今後の予定

profile1


ホットな最新情報を随時更新!FacebookTwitterもよろしくお願いいたします!

會田瑞樹へのご依頼やご予約はこちらのメッセージフォームからお気軽にご相談ください!

What's NEXT ??

會田瑞樹主催公演はこちら!
2025年10月3日(金)19時開演/東京文化会館小ホール
會田瑞樹パーカッションリサイタル2025
ご予約はこちらから!
打楽器奏者、作曲家、會田瑞樹はひた走る!没後40年を迎える心の師、八村義夫に捧げる一夜!
出演:會田瑞樹 共演:岩見玲奈 / 河村絢音 / 中川俊郎
會田瑞樹、公演に寄せる思いはこちらから!
プログラム
第一部 現在進行形のアジア
佐原詩音作曲《Petorunkamuy》(2018) 
ジャン・パトリック・ブサングラン作曲《猫団子》(會田瑞樹献呈作品/世界初演)(2021)
藤枝守作曲:《ヴィブラフォンの植物文様》會田瑞樹委嘱新作/世界初演(2025)
ピヤワット・ロウイラー・プラセルト作曲:《Ranae-Ranad》會田瑞樹委嘱新作/世界初演(2025) 
水野修孝作曲《ヴィブラフォン独奏2021》(2021) 
第二部 八村義夫没後40年を迎えて
八村義夫作曲《Ahania》(1977)
間宮芳生作曲《ヴィブラフォンとマリンバのための音楽》(2017/2018)
湯浅譲二作曲《ヴァイブローカス》(2013)
八村義夫作曲《星辰譜》(1969)
會田瑞樹作曲《酔郷譚 -八村義夫没後40年/倉橋由美子没後20年に捧げる後奏曲-》(2025/初演)
助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京[東京芸術文化創造発信助成]
公益財団法人野村財団


會田瑞樹出演/参加公演はこちら!

2025年8月24日(日)15時開演/サントリーホールブルーローズ
サントリーホール サマーフェスティバル 2025 テーマ作曲家 ジョルジュ・アペルギス
サントリーホール国際作曲委嘱シリーズ No. 47 (監修:細川俊夫) 
室内楽ポートレート(室内楽作品集)
ヴァイオリン:尾池亜美/牧野順也 ヴィオラ:東条慧 チェロ:山澤慧
ピアノ:大瀧拓哉 クラリネット:田中香織 サクソフォーン:井上ハルカ
アコーディオン:テオドーロ・アンゼロッティ 打楽器:クリスティアン・ディアシュタイン/會田瑞樹/飯野智大
ソプラノ:薬師寺典子
アペルギス:クラベスとヴァイオリンのための『束の間のレクイエム』(1998)/ソプラノ、クラリネット、打楽器のための『7つの恋の罪』(1979)

2025年8月31日(日)14時開演@目黒芸術家の家スタジオ(目黒駅東口徒歩7分)/入場無料(イベント終了後に投げ銭を行います)
● WINDS CAFE 344 in 目黒 ●【打楽器百花繚乱XII 樹を見る+α】
演目当日発表。會田瑞樹が今、歌いたい音楽を歌う。

2025年9月5日(金)19時開演@東音ホール
ピティナ・ピアノ曲事典 公開録音コンサートvol.15 ヴィブラフォンことはじめ
ピアニスト杉浦菜々子さんにお声がけいただき、會田瑞樹出演!没後40年の八村義夫作品、
杉浦さんとのデュオでは先駆的な入野義朗作品、戦前から愛されてきた朝吹英一作品、會田瑞樹作品も!

2025年9月20日(土)14時@神奈川県立音楽堂
MUSIC DAY SERIES 「権代敦彦作品集」古代から現代、そして未来へ vol.2
権代敦彦氏還暦記念!

2025年9月24日(水)19時開演/東京オペラシティリサイタルホール
西村 朗 トリビュート・コンサート
成田達輝(ヴァイオリン)
山澤 慧/任キョンア/上村文乃/北嶋愛季/下島万乃/竹本聖子/中西圭祐/原 宗史/細井 唯/新倉 瞳/矢口里菜子(チェロ)
會田瑞樹/岩見玲奈/大場章裕/大家一将/篠田浩美/日比彩湖(打楽器)
岡本拓也/徳永真一郎/松田 弦(ギター)
中島裕康(十七絃箏)

沼野雄司(監修)
打楽器は咆吼する!西村朗先生の魂に捧ぐ一夜!!

2025年10月10日(金)10時@三鷹市西多世代交流センター
「大人になっても学びたい!知識・教養講座」
日本人と音楽~打楽器奏者/作曲家としての視座から~
會田瑞樹公開講座!音楽と私たちのあり方を見つめます。

2025年10月13日(月/祝)15時/17時(同一二回公演)@神保町ブックハウスカフェ
《ホワイトユーモア音楽劇》
北原白秋のまざあ・ぐうす再演はじめ、子どもも大人も楽しめる音楽の玉手箱!

2025年12月6日(土)15時開演@鹿児島復活教会
2025年12月7日(日)13時30分開演@福岡県柳川市/北原白秋生家・記念館
「北原白秋とクリスマス」
北原白秋生誕140年を飾る節目のイベント!
會田瑞樹が紡ぐ、北原白秋のまざあ・ぐうす特別版が披露されます!
出演 / ソプラノ:渕田嗣代 ピアノ:板谷潔


以下は終了した公演です。ご来場誠にありがとうございます!!
2025年1月11日(土)第58回宮城県アンサンブルコンテスト
塩竈市立第三中学校の演奏で會田瑞樹作曲《月日の宝燈》が上演されました。

2025年2月2日(日)石川県文教会館/木埜下大祐作曲 オペラ《能登奇譚》が初演されました。

2025年2月8日(土)日暮里サニーホールコンサートサロンにおいて笹原絵美 佐原詩音 作曲二人展が開催されました。

2025年2月11日、山形市文翔館にて、山科涼子さん、稲村洋之さんの演奏で、
《蔵王の山に》が世界初演されました。

2025年3月8日、千代田区立九段小学校"九段planets"スプリングコンサートが開催されました。(指揮:會田瑞樹)

2025年3月11日、塩竈市主催:東日本大震災追悼式典において、會田瑞樹作曲《邂逅の鐘》が初演されました。

2025年3月15日(土)14時開演/ムーヴ町屋ムーヴホール
俳句×打楽器 會田瑞樹パーカッションリサイタルが開催されました。

2025年3月30日、松任ピーノにおいて木埜下大祐作曲《東方の宝》が世界初演されました。

2025年4月20日、北原白秋作詩/會田瑞樹作曲《北原白秋の詩による三人の都市生活者》がSop.渕田嗣代さん、Pf.小川至さんの演奏で世界初演されました。

2025年5月4日、打楽器奏者加藤訓子さんの呼びかけを受け會田瑞樹がINC.Percussion days に初登場しました。

2025年5月10日11日、かなっくホールにおいて「北原白秋生誕140年記念 北原白秋作詩/會田瑞樹作曲 世俗歌集《北原白秋のまざあ・ぐうす》
が開催されました。3時間を超える舞台は万雷の拍手に包まれ、作品は国立国会図書館に永久保存されます。

2025年5月24日、令和7年度奏楽堂日本歌曲コンクール 第31回作曲部門において、バリトン:松平敬さん、打楽器:會田瑞樹による演奏で
石田千飛世作曲《バス(又はバリトン)と打楽器のための生あらば…》が初演され、第二位を受賞。7月19日に披露演奏会で再演されました。

2025年6月8日、日比谷performance dayにおいて千代田区立九段小学校"九段planets"が出演。會田瑞樹は指揮を担当しました。

2025年6月15日、養父市立ノビアホールにおいて「ようきんさった!やぶ音楽祭 會田瑞樹(打楽器)と佐原詩音(作曲家)の打楽器百花繚乱」に出演しました。

2025年6月21日、大阪・関西万博フェスティバルステーションにおいて開催された「マリンバンパク」において、万博テーマ曲演奏、並びにマリンバの歴史の解説を會田瑞樹が担当しました。

2025年6月27日、T-25Project 管絃 A LA CARTEにおいて、二十五絃箏:山本 亜美さん、トロンボーン:村田厚生さんの演奏により
會田瑞樹作曲《時よ止まれ ソナタは美しい》が世界初演されました。

2025年7月12日「豊洲の風 vol.2」においてSop.渕田嗣代さんmPf.板谷潔さんの演奏で
會田瑞樹作曲《北原白秋の詩による三人の都市生活者》より《銀座の雨》が再演されました。

2025年7月19日、バンコク・バーンソムテッド・チャオプラヤ・ラーチャバット大学において、會田瑞樹による作曲マスタークラスを開催。
並びに、両国の親善演奏会「resonance bells」に出演しました。同公演は7月25日、東京においても開催されました。

2025年8月19日、TBSこども音楽コンクール八王子地区大会に千代田区立九段小学校"九段planets"が参加。
メンバーひとりひとりが主体的に編曲に携わった新作《九段プラネッツメドレー -音楽時間旅行-》を舞台で初披露し、優良賞を獲得しました!

information Coming soon...
2025.9.6 Kudan
2025.10.5 Miyagi
2025.10.18 Kudan
2025.10.25 Kudan
2025.11.6 Miyagi
2025.11.16 Kudan
2025.11.21 Suginami
2025.11.22 Yoyogi-Uehara
2025.12.13,15 Ishikawa
2025.12.23 Tokyo

日程等予告なく変更の場合がございます。恐れ入りますがご了承くださいませ。



會田瑞樹、三年ぶり待望のニューアルバム
「いつか聞いたうた ーヴィブラフォンで奏でる日本の叙情ー」
大好評発売中!!レコード芸術特選盤、サライ推薦等、多くの反響をいただき感謝の思いです!!

2020年10月8日、リトアニアと日本を結んだ新たな響き。
聖クリストファー室内合奏団特別演奏会「杉原千畝の道」
會田瑞樹作曲《Sutartinés》佐原詩音作曲《Chiune》世界初演の模様が全世界に配信。

打楽器奏者/會田瑞樹の映像館がオープン!
様々な演奏がご自宅でお楽しみいただけます!ぜひ遊びに来てくださいね。




青柳いづみこ著/〈対談〉音楽で生きていく! 10人の音楽家と語るこれからのキャリアデザイン (発行:アルテスパブリッシング)発売中!
會田瑞樹も若手音楽家の一人として登場!

レコード芸術準特選盤選出、會田瑞樹サードアルバム「五線紙上の恋人」全国で発売中!

2017年6月7日會田瑞樹セカンドアルバム「ヴィブラフォンのあるところ」発売
レコード芸術(2017年7月号)特選盤。平成29年度文化庁芸術祭参加ディスク。
全曲ヴィブラフォン独奏作品、會田瑞樹委嘱作品によるヴィブラフォン音楽の新たな地平。
薮田翔一、ジェズアルド(白藤淳一編曲)、渡辺俊哉、横島浩、湯浅譲二、川上統、福井とも子、木下正道、権代敦彦、マランマレ作品を収録。

2014年11月7日、會田瑞樹初のソロアルバム「with...」発売

せたがやアーツプレス6号において會田瑞樹のインタビュー掲載中!



戻る